2011年06月07日
じゃがいも掘り2
午前中菜園へ午後は雨昨日に続きじゃがいも堀り今日の畝はジャンボ系である。肥料もあまり施ず、消毒は全く掛けず,にもかかわらず良くできたものと感心する1本の茎に12個付いていた
日々の菜園作業を中心に想うままに
2011年06月07日
午前中菜園へ午後は雨昨日に続きじゃがいも堀り今日の畝はジャンボ系である。肥料もあまり施ず、消毒は全く掛けず,にもかかわらず良くできたものと感心する1本の茎に12個付いていた
2011年06月06日
3日ぶりに菜園に行くじゃがいもを掘ってみたまあまあのできである。5うねのうち1うねを掘り出した思いのほかたくさんついていた
2011年05月29日
フラワーパーク主催による菊作り教室が開かれました同好会ベテランが講師となって説明されこの秋にはりっぱな花が咲くことでしょう
2011年05月26日
ニンニク収穫
2011年05月26日
ニンニクを収穫今年は多く植えすぎた来年は少し減らし、らっきょうを多くしたい。軒先にぶらさげておく・・鈴虫の孵化がない今年で4年目になるが毎年孵化できない。今年も友人に分けて貰おう
2011年05月25日
5日ぶりに菜園に行く雨水で長靴がもぐる。らっきょうを収穫葉と根を切り落とし自宅へ 8Kg あった 3Kg は友人に頼まれているので送る。残りは明日らっきょう漬け煮する。今年は小粒が目立つ
2011年05月21日
アルバムより(昨年の菊花大会出品作品)
2011年05月21日
5月はじめ挿し芽した50本を4号鉢に鉢上げしたが38本、根がでたが12本は失敗に終わった。明日は菊の会で講習と注文苗の配布がある。午後4号鉢に植え替えの予定、培養土の準備をする。明日は雨模様なので菜園の水まきはお休み今年はゴウヤの発育が悪い。
2011年05月16日
今朝菜園に行く前に菊の挿し芽をする。30本、先週50本挿した22日に菊の会でも菊苗を販売する合わせて100本程度になるので鉢と培養土を用意。 昨年の大会での展示作品、自分のではありません
2011年05月15日
アルバムより航空自衛隊浜松基地航空祭菜園に行く(車で10分)サツマイモを100本植える明日はえんどう豆を収穫予定ニンニクも収穫をまっている。ジャガイモも順調にそだっている。
2011年05月12日
4月25日満開の遠野桜 何とか文字の大きさと画像の投稿ができるようになりました
2011年05月12日
カメラからの写真2月末の河津桜です
2011年05月12日
試行画像を入れるため操作していますこの画像は以前のものです。カメラから投稿ができません模索中です。
2011年05月11日
画像が入らない試行中
2011年05月10日
午後の菊の会の打合わせが早く終わった。会の仲間があさりを もってきてくれた。大きなアサリである。帰り道に菜園に寄ったヤーコ ンが芽をだしていた。これは4~5年前に山の友人にいただいたもの を毎年植えていたものであるが年々少なくなった。家に着いた時は雨が...
2011年05月10日
写真を入れたいが操作に苦労している。文字の大きさはクリアーした
2011年05月10日
最近迷惑メールが多くなったアドレスを変更するもう3回目
2011年05月10日
5月10日 今日は雨模様菜園は休み、午前中OB会午後菊の会役員会忙しい日になりそう
2011年05月09日
)晴れのち曇り、8時到着水掛け1時間かかる。ジャガイモ、なす、ピーマン順調に育つニンニク、ラッキョウも収穫間近か。
2011年05月08日
娘夫婦が屋久島で釣ったカンパチ(1m弱)が送られてきました。1(刺身料理にして) 息子から妻にカーネーションが届きました。